

Describe your image

REPAIR SERVICE
キンバリー姫路中地店のジュエリーリペアサービス
眠っているジュエリーが再び輝く
いつまでもお使いいただくためにご相談ください
【SERVICE CONTENTS】
リング(指輪)のサイズ変更
指輪は着け心地がとても重要なジュエリーのひとつです。サイズが合わなくなり大切な指輪をなくしたり
変形させてしまう前に、当店へご相談ください。
「指輪がズレたりくるくる回る」「圧迫感があり抜けなくなったりする」など、サイズの合わない指輪を
今のジャストサイズにお直しいたします。
基本的にはジャストサイズがベストですが、どんな人でもあてはまるとは限りません。むくみやすい時間帯や季節、着用シーンや体質、指の形等を考慮しながら最適なサイズ選びをさせていただきます。
*リングの形が変形してしまった指輪を元の状態に戻し、お直しすることもできます
*指輪のデザインや素材によっては、サイズ直しができないこともあります
サイズダウン
ジュエリーの石留め
よく身に着けている指輪が頻繁に洋服に引っかかることがある場合、宝石を留めている爪が上がっていたり曲がっている可能性もあります。また、指輪を重ねて着けていると指輪同士が当たってしまい爪が磨耗してしまうこともあります。特に何もしていなくても長く使用しているうちに爪の摩耗や変形してしまします。
爪の状態が不安定ですと石が外れる原因にもなります。肉眼で確認できる場所以外にもキズやカケなどが
石座部分に隠れてしまっていることもありますので定期的にメンテナンスすることがおすすめです。
もし石が取れてしまった場合は修理することが可能です。修理の際には可能であれば元々留まっていた石をご持参ください。石を紛失してしまっている場合でもご提供することが可能です。
*特殊な形状、珍しい種類の石や非常に高価な石はご用意できない場合があります
.jpg)
ジュエリーの新品仕上げ
金やプラチナは柔らかい性質の金属ですので、指輪など日常でご使用されているだけでも細かいキズや
くすみによって輝きが失われてしまいがちですが「新品仕上げ加工」をすることで美しい輝きが蘇ります。
深いキズや表面積が大きいジュエリーを磨く場合は、デザイン・重量が変わることもありますので無理の
ない程度の磨きを心掛けております。
*地金の種類・厚み・幅・デザインによって料金が異なる場合があります
*ブランドリングやコンビリングは追加料金がかかります
*別途有料にて刻印消しも可能です(刻印の深さや範囲によって料金が変動します)
*ホワイトゴールド・ピンクゴールドなどメッキ加工をしている場合、磨いた上で再メッキを行います
*金・プラチナ・銀製品以外のアクセサリーや極端に細いチェーンはお受けできません
ネックレスの切れ直し
ネックレスは少しの力でチェーンが切れやすく、修理依頼が一番多いジュエリーです。
基本的にはチェーンの幅が細くなるほど切れやすくなり、中でもボールチェーンやスネークチェーンの
ネックレスはとても繊細で切れやすいタイプですので着用時など注意が必要です。
どこで切れてしまったのかによって修理の仕方は変わってきます。
チェーンの途中で切れてしまった場合
切れたネックレスと同じ素材を使用し、高熱を加えて接続し頑丈にお直しします
ジュエリーリペアでは最も広く使われる「ロー付け」と呼ばれる修理方法です
丸カン・Cカンが開いてチェーンから外れてしまった場合
このカンは、ある程度の圧力が加わると外れる仕組みになっています
カンが開いてしまった場合は、工具で簡単に閉じてその場でお直しできる場合もございますが
歪みがひどかったり、ツマミが飛び出していたりしている場合は交換が必要となります
引き輪交換が必要な場合
ネックレスチェーンを留めるパーツのうち輪状の方が引き輪(ひきわ)です
バネがうまく効かない場合や、壊れてしまっている場合は引き輪が開いたままの状態になる事が多く
交換する必要があります
真珠ネックレスの糸交換
真珠のネックレスは何世代にもわたって受け継がれているものも多いため、いつまでもその輝きを残して
いきたいとお考えではないでしょうか。
真珠は有機質からできている宝石ですので、ご使用後のお手入れや保管方法にはお気を付けください。
メンテナンスの1つとして糸替えがあります。大切なネックレスをいつまでも安心して身につけるために
大変重要なことですので、使用頻度にもよりますが経年変化で糸が緩み珠と珠に隙間が目立ってきたら糸が切れてしまう前に糸替えすることをおすすめします。
糸替えの料金は、糸の素材やつなぎ方によって違ってきます。通常の糸替えではなくオールノット加工を
ご希望の場合は追加の料金とお時間をいただきます。
.png)
ジュエリー加工料金表
.jpg)
*ブランドジュエリーなどアフタ―サービスがある場合、まずは直営店にご相談ください
.png)
ジュエリー修理・ご依頼の流れ
店頭にて受付いたします
【受付時間】10時から18時30分まで
step1 時計をお持ち込み
修理依頼内容と時計の状態を確認の上「リペア受付・預かり証」を発行いたします
お見積りは無料ですのでまずはお気軽にご相談ください
※リペア受付・預かり証は受け渡しの際の引換券となりますので大切に保管してください
step2 お見積りのご提示
お預かり後、約1週間程度でメールにて「見積書」を送付させていただきます
混雑状況によっては前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください
※見積りに要する日数は修理内容・時計の状態により異なります
step3 修理・加工のご依頼
見積りの内容にご納得をいただいた内容に基づき、正式なご依頼を承ります
この時点から修理・加工を開始させていただきます
※修理開始後、大幅に金額が変更となる場合や新たな不良が見受けられる場合は
再度お見積りさせていただきご提示いたします
step4 修理・加工完了
修理・加工が完了しましたら、お電話にてご連絡をさせていただきます
お受け取りが可能な日時をスタッフへお伝えください
step5 時計の受け渡し
店頭にてお渡しいたしますので「リペア受付・預かり証」の控えをご持参いただき
修理・加工費用をお支払いください
ご予算がある場合は、可能な限りその金額内でのベストなケアを
ご提案させていただくことも可能ですのでお気軽にお申し付けください
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください
キンバリー姫路中地店